奥様はHSP

夫の目線から見たHSP奥様との生活を綴っていこうかと

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ

Google AdSenseを申請してみました

『せっかくブログをやってるならアフィリエイトやってみたら?』

と妻からも言われていたので一念発起でGoogle Adsenseに手を出しました。

 

 

私のブログはアフィリエイトでの収入とか想定しておらず、

バナーの選定やら細かな管理とか面倒な私は

設定しておけば適切な広告が勝手に表示される

Google Adsense」の一択です。

 

 

(一応ネット関連会社の勤務ですがクリエイターでは無いので専門知識はそこまでありません)

 

 

妻がアフィリエイトをやってみたいと言い出した時に

妻のブログでGoogle Adsenseの申請から合格、

広告の設定まで行ったことがあるので気軽にやってみたのですが

自分の事となると色々と抜けいて一発合格できず、、、

 

 

と言いますか3回ほど申請し直しましたw

 

 

今回は私の失敗談からGoogle Adsenseの申請の際に気をつけた方が良いことなど書いてみます。

 

 

 

1. PCとスマホでデザインを分けている場合は注意

私も妻も“はてなブログ“さんでやらせてもらっているのですが

はてなブログさんは「レスポンシブデザイン」という便利な機能があります

 

 

これはPCでもスマホでも同じデザイン設定で特にユーザー側が調整しなくてもいい感じでスマホでも表示してくれる便利な機能です。

 

 

でも、これが私に取っての落とし穴でした、、、

 

 

 

妻はレスポンシブデザインで作成しておりAdsenseの申請の際には特に気にせずに出来たのですが、私はもっとスマホで見やすくできないかな〜と思いPCとスマホで少し別の調整をしていたためレスポンシブデザインを外していました。

 

 

PCではちゃんと“問い合わせフォーム”や“プライバシーポリシー”をサイドバーでリンクを表示させていたのですが、スマホ表示にはそもそもサイドバーなどないのです、、、

 

 

よってスマホで表示した場合は“問い合わせフォーム”“プライバシーポリシー”は存在しないサイトとなってしまい、Adsenseの必要要項を満たせず蹴られてしまうことになった次第でございます、、、

 

 

 

2. 他社のバナー広告は合格までは外す方がベター

HSPについては私も関連本を読んで勉強していたので、ブログを見てくれる方々の参考になればと楽天ブックスのバナーだけは設置してHSP関連本が表示されるようにしていました。

 

 

妻のブログで申請したときも他社のバナー広告は一箇所だけ表示させていて合格していたので大丈夫だろうと思っていたのですが、最近はGoogle側の審査が厳しくなっていたようで他社バナーについてもマイナスに働いたようです。

 

 

これは確定情報では無いので他社バナーがあっても大丈夫な可能性はありますが、訪問してくれるユーザー属性に合わせて表示される系のバナーは審査に引っかかるコンテンツが表示される場合があるので避けた方がいいかもしれません。

 

 

 

3. 外部リンクのリンク先は生きていますか?

これは記事が多い方は確認が大変ですよね、、、

私は所詮20記事程度だったのでリンク先の確認は簡単でした。

 

 

あとは海外サイトへのリンクやセキュリティレベルが低いサイトへのリンクはご注意です。これはGoogleさんが示しているポリシー違反に抵触する可能性大です。

 

 

 

4. 他サイトからのコピペは大丈夫?

大小の差はあれど皆様ある程度はコピペしてる箇所ありますよね?

これも以前と比べてGoogleさん側の審査が厳しくなっている模様です。

 

 

特にこの数年はChatGPTなど生成AIの普及などでイラストや文章の盗用問題が盛んに叫ばれているので、Googleさんも神経尖らせているのか明らかなコピペにはご注意くださいませ。

 

 

 

5.20記事未満の雑談系は敬遠される?

最初の申請時には18記事だったのですが、上記の諸々を修正して一つ記事を書いてからの再申請で通らず、、、

 

 

その後何がポリシー違反なのかわからず記事を更に一つ追加、そして以前の文章の体裁も見出しや目次を整えてから再申請してみたところ合格!

 

 

このことから20記事未満で雑談系に見える記事が多いと合格しずらいのではと思います。