奥様はHSP

夫の目線から見たHSP奥様との生活を綴っていこうかと

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ

HSPさんのストレス管理の方法

HSPの方はストレスのコントロールがすごく大事だと思うのです。

 

 

HSPさんは様々なことに敏感な心をお持ちなのでストレスも人一倍受けやすいので、ストレスからの回避やケアを大事にしてもらいたいのです。

 

 

今回はストレスの管理や回避、そのケアなどの紹介をしていこうかと思います。

 

 

 

1. 自身を見つめ許容すること

HSPの方は感受性が高いうえに自己肯定感が低いことが多いですよね。まずは自分の感情を素直に受け入れることが大切です。

 

 

『こんな風に考える私がおかしいんだ…』

『みんなはスルーできるのに私はなんでこんなに悩んじゃうんだろ…』

 

 

こんな感じに心の中で思っていませんか?

 

 

感じ方は人それぞれで、みんな表に出てないだけで心の中では同じように思ってたりするものです。人より敏感なだけで決して変ではないのです。

 

 

もし周りに心を許せる人がいましたら声に出して言ってみましょう。感情の素直な表現がストレスの軽減につながったりします。

 

 

 

2. 深呼吸や数秒の瞑想

アンガーマネジメントの方法などでも紹介されていたりしますが、他人や環境によって負の感情が出てきた際にはゆっくりと深呼吸したり数秒間でいいので瞑想したりするのも効果的なようです。

 

 

よく聞くのが『6秒間やり過ごす』こと。

 

 

目を閉じたりトイレに行ったり、本を読んだりスマホを見たりでもいいようです。

 

 

日常的な深呼吸や瞑想といった習慣は、外部の刺激に敏感な性格をHSPさんには心の平穏を保つために良いようです。

 

 

 

3. 身の回りの環境を整える

HSPの皆様は実感されていると思いますが、身の回りの環境にも非常に敏感なので居住環境や仕事場がリラックスできる空間であることは重要なのです。

 

 

仕事場を自分好みに整えるのは難しいことが多いでしょう😅

 

 

なので、せめて居住環境は自分の好きな物に囲まれたり、ごちゃごちゃしているのが嫌いであれば断捨離してスッキリ小綺麗に部屋を整えたり、何が自分にとってリラックスできる部屋なのか試行錯誤してみてください。

 

 

 

4. 情報の過剰摂取は禁物

過度な情報の取り込みはHSPさんにとって大きな負担となります。凄惨な事件や災害のニュースなどは敏感な心が過度の感情移入をしてしまい、無意識にでも心が堕ちていってしまいがち

 

 

最近で言えば震災関連のニュースは気になって見てしまいますよね?

でも、被災者へのインタビューの映像などはあまり真剣に見入ったりしないようにすることをお勧めいたします。

 

 

他にも事故などの衝撃映像などもあまり芳しくないと思われます。

 

 

メディアやネットの映像などは適切に選び、過度な情報摂取を避けましょう。

 

 

 

5. 自分ファースト!

HSPさんが他人の要望や期待に過剰に応えることで疲れやストレスが蓄積されることがあります。

 

 

HSPさんって何か頼まれたりすると断りづらかったりしますよね?

しかも相手の期待以上の成果を出そうとしたりして自分自身に過剰のプレッシャーを与えがちだと私は思うのです。

 

 

断れない状況も多いと思いますが、

『〜さんも一緒にやってもらえますか?』

と言ってみたりして責任を分散してみてはいかがでしょうか?

 

 

相手の事を考えるのはとても素敵な事ですがそれで自分が潰れてしまっては本末転倒です。

 

可能な限りな自己ケアを優先しましょう。

 

 

6. 最後に…

これらのことは日常的に行えることだと思いますが、人によっては難しいかもしれませんので可能なことからやってみると良いと思います。『これをやらないといけない!』と過剰に考えると逆効果ですからね。

 

 

HSPさんのパートナーとしての経験からのことなのでどこまで汎用性があるかわかりませんが、お役立ていただければ幸いです!